【短納期対応と効率的な生産体制】

当社が短納期対応を実現できる秘訣は、全員体制で工程を“先取り”して進める仕組みにあります。

まずCAD/CAMからNCデータを作成し、材料が届く前に検証やダブルチェックを完了。 これにより材料到着後、すぐに加工へ移行できます。

また、5S活動により工具や治具が適切に管理されているため、必要な段取りを素早く整えられる点も大きな強みです。

さらに、5軸マシニングセンタに12枚のパレット(500×500mm)が搭載された設備をはじめ、夜間を含む24時間稼働できる環境によって、アイドルタイムを極力削減しています。 従って20個から100個程度の小ロット量産品であっても、効率的に生産を進められます。

また、当社にはCAD/CAMのデータ作成から実機操作まで行える熟練オペレータが多数在籍しています。

キャリア10年以上、かつ50歳以下のメンバーが中心となり、NCプログラム作成や段取り、実加工などを分業しつつ、相互にダブルチェックを行うことで品質を安定させています。

またNCプログラム作成、段取り作業など、工程の負荷に偏りが生じた場合は、必要に応じてメンバーを一極集中させるなど柔軟に対応しています。

「優秀なオペレータに仕事が集中しすぎる」、弊社ではこの問題を重要視し、優秀なオペレータへの負荷軽減と社内ボトルネックの回避に対して、常に意識を向けています。

優秀なオペレータが複数人いて、お互いがお互いを補填し合う体制があれば、有給休暇も取得しやすく、また業務中においても常に相談相手が近くにいるため、高いモチベーションで作業を進めることができます。

このようにして、弊社では社内のボトルネックを“流動的に”潰し続けています。

これらの取り組みによって 20個から100個程度の 小ロット量産品であったとしても

短納期ながら安定した品質で お客様のご要望にお応えしております。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@

少ロット量産と言えば長谷川加工所。

20個〜100個のロットを5軸加工で安定品質。

100mm〜300mm程度のワークも500×500パレットで楽々5軸加工。

お問合せはこちらからどうぞ。

【お問合せフォーム】 https://hasegawa-kakosho.com/contact/

お問合わせはこちら